大好きだったのに、あの飲み物はどこへいってしまったのか
今日は懐かしい飲み物についての記事だよ
近頃はすっかり暑くなってきて、ついつい冷たい飲み物をコンビニやスーパーへ立ち寄って買ってしまいますよね?
私は季節を問わず、飲み物はいつも冷たいものを好みます。
自宅帰りにコンビニへ寄ると、必ず500mlのペットボトルを一本買うのだけど、とにかく冷やして飲みたいので冷凍庫にぶちこみます。
まあ、そのまま忘れて朝になるよね。
そんなわけでカチコチに凍って飲めなくなってしまったりするんだけど、皆さんもそんな経験はありません?
ありますよね?
お前アホだろ・・・
うるせえ黙れ
それはそうと、新商品が出るとついつい気になってそのジュースを買ってしまう事はありません?
私はお茶も、コーヒーも、炭酸ジュースも全部好きなので、ついつい新商品が出ると手当たり次第に買ってしまうのです。
その日の気分によって飲み物はいつも違うんだよね
私は他の飲み物に浮気はしないぞ!いつもブラックコーヒーだ!
まあ、中には気に入った飲み物がある人は、いつも同じものを買う事でしょう。
でもある日、突然そのお気に入りの飲み物がお店から消えていたら、とても悲しいですよね。
今回はそんな「美味しかったのに、何故かもう売っていない飲み物」
をご紹介したいと思います。
たぶん、20代以上の人ならばよく覚えているんじゃないかな?
アミノ式
サントリーから発売された、「健康に良さそう」系の飲料。
確か2リットルのペットボトルも売っていて、スポーツドリンクとして飲んでいた人も多かったのではないでしょうか。
味もスポーツドリンクに近かった気がします。
燃焼系〜燃焼系〜ア〜ミノ〜式♪って、今でも歌えるよね
なんか知らんが、この当時めっちゃアミノ酸飲料が流行ってたんだよな
上の「アミノサプリ」 なんかもありましたね。
というか、元はこの商品がブームの火付け役だったような・・・?
今で言うところの水素水みたいな健康飲料として、人気でしたね。
ということはつまり、プラシーボ効果だったわけだな
どうなんだろうね。効果があったような、なかったような・・・
ちなみに、「アミノ式」はCMも話題になりました。
サプリ
キリンから発売されていた、こちらも「健康に良さそう系」の飲み物。
ラベルのデザインも個性的で、とても素敵です。
味は確か、薄ーいグレープフルーツっぽいような味でした。というか、水にちょっと味がついてるような感じ?
なんか、一言では表せない複雑な味がした記憶があるな
昔は薄くてあんまり好きじゃなかったんだけど、今なら普通に飲めそうだなあ
シリーズとして「海のサプリ」や 「太陽のサプリ」なんかも出ていて、どれもラベルが綺麗でした。
味はよく覚えてなかったけど、やっぱり薄い味のついた水でした。
ごめんね
名前もラベルもとても可愛らしい飲料「ごめんね」。
味は「フルーツ飲料」って書いてありますが、桃缶のシロップを炭酸で割ったような感じだった気がします。
もう少しまともな表現ないのかよ
いやーでも、そんなものだったよ
味もコンセプトも、とっても優しい感じで、CMも好きでした。
スピード
これはスポーツ飲料ですね。
大塚製薬の「ポカリスエット」やコカ・コーラの「アクエリアス」が超定番商品の中、他の飲料メーカーも数々のスポーツドリンクを販売し、消えていったわけですが、これだけはよく覚えています。
「松坂大輔、共同開発」というキャッチフレーズもあって、プロのアスリートとのコラボ感を出して売り出していました。
味はアクエリアスに近いのですが、こっちはグレープフルーツっぽい爽やかさがあって美味しかったです。
販売当時は松坂大輔ブームだったんだな。というか、マツザカダイスケって何した人なんだ?
さあ? 円盤投げとかじゃない?
※元メジャーリーガーの野球選手です。
冷却ボンベ
名前と缶がとっても「冷たそう」という印象を受けるボトルの炭酸飲料。
味は普通にサイダーだったけど、見た目がなんとなく好きでした。
めちゃくちゃ冷たそう〜って思える見た目からの、味は普通という
それでも人は水素水で同じ過ちを繰り返すんだよね
ポーション
ご存知、ファイナルファンタジーシリーズで回復アイテムとして登場するアイテム、ポーション。
「もしも現実に回復アイテムが存在したら、どんな味がするのか」という、誰もが一度は疑問に思う事を解決した画期的な商品でした。
味は・・・ごめんなさい覚えてないです。というか、飲んだ記憶がないのは何故・・・?
でも、当時はコンビニに結構置いてあったし、瓶と缶のタイプがあった気がします。
瓶のやつ、あれジュースにしてはすごく高いんだよね
ほぼ瓶のデザイン代だろ
ペプシのゲテモノシリーズ
ペプシはたまに変な味のブレンドを発売する事で有名ですね。
ペプシブルーハワイやペプシホワイト(ヨーグルト風味)の なんとなく味が想像できそうなものから、キュウリやあずき味まで意味不明なブレンドまで、だいたい年に一回くらい発売している時期がありました。
もちろん私はほとんどトライしていた記憶がありますが、その中でも意外性がありながらも、味のバランスがよかったのは個人的に「シソ」でした。
炭酸と、シソの風味が意外と良く合ってて、とても爽やかです。
きゅうり味とか何考えてるんだ
飲むと意外と飲めなくもないんだけど、まあ一回飲めばもういいやってなるよね
というわけで
コンビニやスーパーに置かれる商品はとにかく入れ替わりが激しいです。
その中で、食品関連は特に寿命が短いです。
だからこそ、普段はそこまで飲まないのに、いざ消えてしまうとなると無性に飲みたくなってしまうんですよね。
復活しないかなー。ここで紹介した飲み物
おまけ
そういえば、もう一つだけ紹介したい飲み物がありました。
あらゆるジュースの中でも、これほど好きな飲み物は他にないってくらい好きだった飲み物です。
それは・・・。
Qoo すっきり白ぶどう味
これがのみたいんだよー!!!!!
でも白ぶどう味の飲み物なんてちょくちょく出てるじゃん
違うんだよ!これは! 「すっきり」って入っている通り、甘すぎないの!白ぶどうの爽やかな風味と、絶妙な甘さ加減がたまらない、白ぶどうジュースの最高傑作なんだよ!
は・・・はあ
実は、今でも飲むことができる場所がある
そんなQooの白ぶどうですが、実は、ある場所だけは飲むことができるんです。
地方限定とか、そういう限定商品じゃないよ
なんと、マックに置いてあるー!
そうなんです!
写真だと分かりづらいかもしれませんが、実は、何故かマックにだけは未だに置いてあるんです。
マックだとジュースはコーラとか頼む人多そうだから、あんまり頼んでる人見ないなあ。なんでずっと置いてるんだろ
真面目にあの原液だけ売ってくれないかな?
というわけで、皆さんもマックへ行った際は是非Qooの白ぶどう、飲んでみてください。
どうして定番商品にならなかったのか不思議でならないほど美味しいですから!